今日のなぞなぞ
「ひろゆき・ホリエモン・勝間和代と飲み会をする(ような気分になる)方法は?」
お酒好きさん、こんばんは。
飲んでますか〜?
今日は個性的すぎる3人、西村博之さん(ひろゆき)・堀江貴文さん(ホリエモン)・勝間和代さんと飲み会をしてみましょ。
……といっても、リアルでこのお三方と逢えるひとはあまりいないと思うので、
「飲み会をした気分になる」本の紹介です。
著名な方々だし、このブログでも何度もとりあげたことのある3人ですが
かるく紹介すると……
ひろゆきさんは、
匿名掲示板「2ちゃんねる」の元管理人。
ニコニコ動画でおなじみの、ニワンゴの取締役もつとめていました。
以前の記事(最近読んだ「未来を予測する」本10冊)では、
『僕が2ちゃんねるを捨てた理由』という本を紹介しました。
ホリエモンさんは、
ライブドアの元社長。証券取引法違反容疑で逮捕されました(ライブドア事件)。
出所後はメディアに事業に、活躍されています。テレビでもおなじみですね。
以前の記事(最近読んだ「投資力を鍛える」本10冊〜金融リテラシーをぐんと高めるために)では、
『金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?』を紹介しました。
勝間和代さんは、
経済評論家、ビジネス書作家。
ビジネススキルやマネーリテラシー、自己啓発まで幅広い著作があります。
このブログでも、何度も何度も本を紹介しています。
タグ:勝間和代
☆★☆
本書『そこまで言うか!』は、対談本。
勝間さんが出演する「デキビジ」というテレビ番組にひろゆきさんが出演した際、
(おたがい寝不足のせいで)議論がかみあわず、
後日ウェブ上でホリエモンさんが”仲裁にはいった”……というのが本書が企画されたきっかけだそうです。
以前の記事(マツコ・デラックスの文章がおいしくて、中村うさぎの自分探しが身につまされる1冊〜吾妻ひでお・菜摘ひかるについて)で、
対談本にはある種の”散漫さ”があるという話をしましたが。
この本は「ある種の”散漫さ”」に満ちている。
どんだけ散漫かというと……
ひろゆきさんは
とりあえず、対談には必ず遅れて到着する!
ホリエさんは
真剣な議論のさなか、かかってきた電話に出る!!
勝間和代さんが
いきなりオタクトークを炸裂させる!!!
めっちゃ自由です(笑)。
テーブルトークRPG(※)や少女漫画について語る勝間さんがみられる本もあまりあるまい。
※ コンピューターを使わず、文具と会話で進めていくロールプレイングゲーム。
インターネットやお金、日本、政治、経済、起業、若者などについての、
雑談といえば雑談なのですが。
この3人が雑談して、面白くならないわけがない。
きらりと光る発言がたくさんあります。
ゆるくてテキトーなひろゆきさん。
我が道をゆくホリエさん。
なにごとをも考え抜く勝間さん。
そんな素敵な3人組の、グダグダでバラバラな化学反応が
散漫に、ときにシュールに展開されていく良書。
……ホメてます、もちろん^^;
☆★☆

マジメな議論も多いけれど
くすりと笑えるシーンもたくさんある、
”ほんわか本”。
いろんな視点でものを見ようよぉ☆(*´∇`*)ミ☆
という観点から
当ブログでは対談本を読むことを推奨しているのですが、
頭をやわらかくして視野をひろげる意味でも、オススメしたい1冊。
私はふだん、お酒を飲みながら本を読むことはあまりないけれど、
この本だけは缶チューをちびちびとあおりながら読了してしまいました。
3人の飲み会に混じった気分で。
あ、もちろん本書の対談はシラフで行われています(笑)。
お酒を飲みながらでも読める。というより
お酒を飲みながら読みたい1冊。
そんなわけで今日は
「飲みながら対談本を読んでみる」、いっぷう変わった読書術のお話でした。
ノーリスク・ハイリターンの投資は"読書"♪
あきか
【関連記事】 |
最近読んだ「未来を予測する」本10冊
最近読んだ「投資力を鍛える」本10冊〜金融リテラシーをぐんと高めるために
タグ:勝間和代
マツコ・デラックスの文章がおいしくて、中村うさぎの自分探しが身につまされる1冊〜吾妻ひでお・菜摘ひかるについて
(対談企画)"視聴者様"じゃいられない!――アマチュア・クリエイターの希望と憂鬱
タグ:対談本